2013.05.20(月) №42  『 せんせい、わたしも祈ります 』

 

稚内から車で130㎞の所にある、北の枝幸町・歌登のHさんご夫妻のお宅で、稚内教会は何十年来、定期的に家庭集会を行っている。

 

というのも、酪農家のHさんにとって、日曜日は教会へというのは、相当にたいへんなことだ。

 

何しろ、搾乳の仕事は待った無しであるから、早朝そして夕方に毎日それが続く。もしもそれで礼拝となると、お仕事の合間に、どんなに飛ばしても片道2時間半、あるいは3時間はかかる稚内教会への道を猛進することになる。

 

さらに、礼拝が終わってからすぐに家路に着いたとしても、そのあとすぐに搾乳ということを考えると、「クリスチャンなのだから 毎週日曜日は、どうぞ礼拝に」とは簡単には言えない。

 

まして冬場のオホーツク海沿いの地吹雪や雪路を考えると、危険極まりない。だからして、家庭集会はとても大切な時間になる。あるいは礼拝の代わりの時間でもあるので、さいごはいつも、祝祷して終わっている。

 

****************

 

余談ながら、歌登に向かう時は、かならず“枝幸”の町の中を通る。そこで今日は、カニの漁獲量ではたぶん日本一の“枝幸漁港”に立ち寄って写真を撮ったりして少しだ遊んだ。「気ままフォト」にアップしたので、よろしければどうぞお立ち寄りくださいませ。おっと、さらに家庭集会の写真も撮って、その写真は、教会ホームページの「写真館」にてご覧頂けます。

 

 ****************

 

さて、創世記の1章から聖書のメッセージを話すことにした。最近、教会の礼拝で創世記を扱い始めて居るので、歌登でもぜひと思ったのだった。

 

1章の終わりで、神が天地創造の6日目に人をつくられ、そして【見よ、それは極めて良かった】=【it was very good.】と言われたことを伝えた。

 

礼拝説教では触れなかったことを付け加えて、わたしは関連してこう語ったのだった。

 

「わたしたちは、自分自身にだけこの言葉が語られていると考えるのではなく、家族に対してもそれが語られているということ、あなたはとっても素晴らしいんだよ、その思いをしっかりと抱きつつ歩みたいですねぇ」と。

 

すると、H姉がほろりと涙を落とされた。

 

それに気付いたわたしも涙がこぼれそうになった。わたしはこれでメッセージはお終いにしようと決めて簡潔に祈った。

 

では、賛美歌を歌い・・・と口にしたときだった。

 

わたしは少し耳が遠いところがあるので、すぐに聞き取れなかったのだが、「せんせい、わたしも祈ります」とH姉が言われたのだった。

 

それだけでなく、「美しい大地は(賛美歌21-424)を歌いましょう先生」と言ってくださったのだった。

 

この賛美歌、確かに創世記1章にはぴったりの、新しい時代の曲なのだ。まだ、稚内教会に赴任してから取り上げて居なかったのだが、パソコンをまだ十分に使いこなしていないというH姉なのに「“You Tube" で見つけて練習したんです」と教えてくださったのだった。

 

****************

 

1954年版の賛美歌には入っていない、新しい感じの賛美歌はあまり好まれないのでは、と勝手に決め込んでいたわたしは自分を恥じた。

 

申し訳ないことである。

 

賛美歌というのは、歌ったことのない時は、誰にとっても全てが新曲なのだ。だとすると、あまりおそれないで、わたしたち、さまざまな賛美歌にチャレンジするべきなのだろう。

 

さらにさらに、祈りも、イエスさまが二人または三人が・・・と語られたことをもっともっと大切にしたいものだと、これも考えさせられる時となった。

 

****************

 

体重700キロ前後の牛たちとの向き合い。それはとても過酷な面があることをご夫婦でお話くださった。体力と気力を振り絞っての日々であることが、この一年でだいぶ分かってきた。

 

「いつも息を抜けない。常に何かが起こるかもと思うと、安まらない」
「牛に足を踏まれるんだよ。牛は決して人の足を踏まないようにと除けないからねぇ」
「牛は人を見るんだ」「わたしは舐められてるんです」
「やっぱり畜生だからね、危険だよ」
「夫婦二人でなければ、就農の許可は下りないのがこの仕事」
「もう、体力的に限界だね」
「朝晩、あっちもこっちも痛いって言ってる」
等など。

 

他にも幾つものことを語られた。それは別に、愚知を言われるのではない。すべてを受け入れつつ、ある意味、たんたんとお話されたのだった。

 

去年のクリスマス前に、同じ歌登の酪農家のたいせつなお友だちのご主人が、800キロ程ある牧草ロールの下敷きになり、倒れているのを奥さまが発見。ご主人は事故死された。なかなか仕事から戻ってこないので、携帯電話を鳴らしてみたらロールの下から呼び出し音が聞こえたというのだった。本当に言葉がなかった。

 

その後、ひとり遺された奥さまは離農することに・・・、と3月末にうかがったが、本当に厳しい仕事なのだと思う。

 

Hさんご夫妻「どんな仕事でも、みなさんそれぞれに大変なのさぁ」と言われていたが、夫婦がone setで、はじめて何とか仕事が出来る状態であって、それが崩れると直ちに離農とは。苛酷だ。

 

                ****************

 

「せんせい、わたしも祈ります」

 

そのようにH姉が言われたのは、祈らなければ生きて行けないという、ごくごく自然な思いからだったのだろう。

 

搾りたての牛乳を3リットル分くらいある大瓶に頂いて、残雪がまだ残る歌登から家路に着いた。H姉の涙、祈り、そして「美しい大地は」の賛美。どれも心に深く残る、春の日の午後となった。end

◆【 (日記以外の)新着 おしらせ 】

1)写真館に最近ものをすこし ^^♪16.5.30

 

2)「ブログ選集・PDF版」の部屋です

○『我 ステテコを愛す』(14.7.31)

○『「きょう一日元気で歩みます」とあった』(14.6.23)

○『美穂さん』(14.6.1)

○『我が師のアスケーゼ』(14.5.31)

 

◇最近のBlogは以下をClick!

mori-gen.jimdofree.com Blog Feed

2016年6月6日(月) 『 〈新〉 森牧師の部屋へ引っ越します 』 (月, 06 6月 2016)
>> 続きを読む

2016年5月28日(土) NO.225 『 〈前夜の祈り〉  beginner's 』 (Mon, 30 May 2016)
>> 続きを読む

2016年5月10日(火) NO.224 『 2016年5月号 増補版 旭東教会牧師室便り 』 (Tue, 10 May 2016)
>> 続きを読む

2016年5月3日(火) NO.223 『 間違いでも嬉しい!』 (Tue, 03 May 2016)
>> 続きを読む

2016年4月25日(月) NO.222 『 《 very good 》 でしたね 』 (Mon, 25 Apr 2016)
>> 続きを読む

2016年4月4日(月) NO.221 『 増補版 牧師室便り 11号 ~ 赴任して一年経った~ 』 (Mon, 04 Apr 2016)
>> 続きを読む

2016年3月19日(土) NO.220 『 木曜日 深夜2時まで頑張って 』 (Sat, 19 Mar 2016)
>> 続きを読む

2016年3月6日(日) NO.219 『 増補版 牧師室便り 10号 』 (Sun, 06 Mar 2016)
>> 続きを読む

2016年2月23日(火) № 218 『 ごろんゴロンと 五角形で行こう 』 (Tue, 23 Feb 2016)
>> 続きを読む

2016年2月9日(火) № 217 『 増補版 旭東教会 牧師室便り 9号 』 (Tue, 09 Feb 2016)
>> 続きを読む