2013.02.25(月) №27  『 “教会へいらっしゃい”の発信 』

 ある経済評論家のメルマガを定期購読している。と言っても無料だ。株で儲けたいとか、そういうつもりは毛頭ない。“元で”もないですが。

 

 以前その方が、あるところで連載記事を持っていて、なるほどと思うことが何回かあったことがきっかけだった。ただしその時は、そのうち飽きてしまったのも本当だったが。

 

 詳細は忘れてしまったけれど、何かの偶然でメルマガのメンバー登録をしたのだろう。そのメルマガはほぼ毎日届く。そして面白い。自分の専門分野とは異なることが発信されているのもいいし、ホームページを訪ねなくても、勝手に向こうから登録をしているとメールを送ってきてくれるのもちょうどいいかもしれない。読みたくない気分の時は、読まなければいいのだから。

 

 その方の言葉に【Giveの5乗】というものがあった。パソコンのメモを調べて見ると、4年前のものなので、もしかするとその方はすでに考え方を多少方向修正している可能性もある。それはそれとしてもう少し記そう。
 
 一般に、他人に対して良いことをすると、最後は自分に返ってくると言われる。日本の故事「情けは人のためならず」もそれに通ずるかと思う。その方は、自分の得意なことを、いっさい見返りを求めず、Give Give Give Give Give し尽くす気持ちで生きることを知り、それを実践し始めたのだ。つまり、自分を出し惜しみしないで、自分の一番得意なこと、すなわち、自分の考えていることをコトバにすることを熱心に行うことを始めたのだった。

 

 すると、人生が変わったという。目から鱗が落ちた、とも記されていたと思う。「目から鱗」は新約聖書の使徒言行録 9章18節のみ言葉でもあるけれど。

 

 話は少し横道にそれるが、昨日の日曜日、礼拝後のお茶の時間に、美輪明宏さんのことが話題になっていた。わたしは、故・寺山修司さんの作や演出の舞台に美輪さんが出演されていた30年近く前頃から、美輪さんのことが好きだったのだが、昨年末の紅白歌合戦に出場して、ますます、美輪さんへの注目が高まっているそうだ。

 

 つい最近、その美輪さんがあるテレビ番組でこういうことを言っていたと聞いた。詳細は不明だが、どうも人生相談的なことだった模様。

 

 「ほしい、ほしい。ください、くださいじゃなくて、あなたが、人に与えなさい。そうすれば人生変わるのよ」と。

 

 単純明快だ。使徒言行録の20章35節に【 あなたがたもこのように働いて弱い者を助けるように、また、主イエス御自身が『受けるよりは与える方が幸いである』と言われた言葉を思い出すようにと、わたしはいつも身をもって示してきました。】とあるのに結びつく。

 

 話は元に戻るが、メルマガの経済評論家は、メルマガを毎日発信するようになって、周囲からのレスポンスに明らかな変化があるという。そして自分自身も色々な学びに積極的になっていると記している。

 

 最新号では、(少し比喩的だが)サイコロを振り続けるという作業に力をいれて躍進中の魅力あるスーパーマーケット「オオゼキ」について記していた。

 

 スーパーチェーンの「オオゼキ」の躍進の裏に「NPS」= Net Promoter Score と呼ばれる論理があるとのこと。要するに「あなたは自分の知り合いに、そのお店や商品・サービスを勧めるか」ということだという。つまり、顧客満足度の指標のことらしい。

 

 「オオゼキ」のお客さまのうち、52%が「ぜひ、オオゼキを友人に勧めたい」と評価しているそうで、どうもこれは、そういう類いのアンケートの中では相当な高評価らしい。そして、「オオゼキ」はお店の500メートル以内に住む人は、何としても第一に自分のお店を選ぶようになるための努力を続けているという。なるほど。

 

 教会へいらっしゃい、という、いわゆる伝道にかかわる話の二つの気づきを最後にまとめたい(わたしの頭の整理です)。

 

 ①満足=喜び=感謝を発信する努力

 それは、内側から発信されていくことこそ健全であり、本当の力になるだろうと思う。言い換えれば口コミこそ最高の宣伝というのは、どこの世界にも通じるものであるはず。わたしの仕える教会でそのエネルギーやダイナミクスが働いているか、いささかこころもとない。しかし「NPS」に触れるような何かが教会にも必要なのは間違いないと思う。

 

 ②メルマガ毎日発信

 これは伝道チラシ配りの今日的な働きと読み替えることが出来るかも知れない。同じことは、わたしにはとても出来ないけれど、そこからのヒントは応用しつつ、適切な適応を工夫することは、現代の教会にも求められることだろう。ま、わたしの拙いブログが、何かしらの力や出来事、そして出会いに結びついて行く日がくれば素直にうれしいと思う。
 
 以上、どうも、鍵は「give」ではなかろうか。

 

 宣教や伝道を実践する上で、わたしは、今もこれからも、ちいさな出会いや出来事からの真理をたいせつにしたいと思うし、それこそがわたしの生き方だと思う。しかし同時に、ここに記したようなことも、バランス良く考えながら変化し、成長できる者でありたいなと感じている。end

 

※経済評論家は“勝間和代さん”です。テレビにたくさん出ているようなので、違う紹介の仕方がふさわしいかも知れません。ちなみに、彼女はスイッチ切り替えのためにオフを取るとき、北海道北見市のお宅に来られています。

◆【 (日記以外の)新着 おしらせ 】

1)写真館に最近ものをすこし ^^♪16.5.30

 

2)「ブログ選集・PDF版」の部屋です

○『我 ステテコを愛す』(14.7.31)

○『「きょう一日元気で歩みます」とあった』(14.6.23)

○『美穂さん』(14.6.1)

○『我が師のアスケーゼ』(14.5.31)

 

◇最近のBlogは以下をClick!

mori-gen.jimdofree.com Blog Feed

2016年6月6日(月) 『 〈新〉 森牧師の部屋へ引っ越します 』 (月, 06 6月 2016)
>> 続きを読む

2016年5月28日(土) NO.225 『 〈前夜の祈り〉  beginner's 』 (Mon, 30 May 2016)
>> 続きを読む

2016年5月10日(火) NO.224 『 2016年5月号 増補版 旭東教会牧師室便り 』 (Tue, 10 May 2016)
>> 続きを読む

2016年5月3日(火) NO.223 『 間違いでも嬉しい!』 (Tue, 03 May 2016)
>> 続きを読む

2016年4月25日(月) NO.222 『 《 very good 》 でしたね 』 (Mon, 25 Apr 2016)
>> 続きを読む

2016年4月4日(月) NO.221 『 増補版 牧師室便り 11号 ~ 赴任して一年経った~ 』 (Mon, 04 Apr 2016)
>> 続きを読む

2016年3月19日(土) NO.220 『 木曜日 深夜2時まで頑張って 』 (Sat, 19 Mar 2016)
>> 続きを読む

2016年3月6日(日) NO.219 『 増補版 牧師室便り 10号 』 (Sun, 06 Mar 2016)
>> 続きを読む

2016年2月23日(火) № 218 『 ごろんゴロンと 五角形で行こう 』 (Tue, 23 Feb 2016)
>> 続きを読む

2016年2月9日(火) № 217 『 増補版 旭東教会 牧師室便り 9号 』 (Tue, 09 Feb 2016)
>> 続きを読む